【11.04.05】 燃えるごみの収集回数を5年前のように週2回の実施に!
前市長のたくらみは破たんしています。収集回数を減らして電気式生ごみ処理機を売り付ける業者寄りのきわめて環境に悪い政策?
4年前の選挙の際の私の政策ビラには、大型事業の花公園などにに反対! 水道の民営化に反対! 燃えるごみの収集回数を週2回に戻せなどが書かれています。
市民の声と私の宣伝などによって市長選挙の争点になったこともありこの4月からやっと6.7.8.9月の夏場だけ週2回収集に戻ります。
これは、あくまで実験であり・・・ゴミの量や経費的に見ても1回と2回であまり変わらないという結果が出ている以上現代の生活実態からは、冬場も2回にしてくれという要望が出れば2回実施を行わなければいけないと私は考えます。
写真は、南町のある収集場所の写真です。(選挙のっときには、どうなるのでしょう。顔写真が隠れそうです)
1回になってもゴミの総量は変わりませんので2回分がいっぺんに出されるのでゴミの収集車も2回分運ぶので車の油代や人件費(シルバーに委託)も総額的には変わらないということです。